信用工業株式会社HPトップ

インフォメーション・ブログ

HOME > インフォメーション・ブログ > NO.55-①【鉄筋造解体】鉄筋造2階建て建物~養生設置・内装解体~
ブログ

2025/09/03

NO.55-①【鉄筋造解体】鉄筋造2階建て建物~養生設置・内装解体~

こんにちは!信用工業株式会社です。
今日は「鉄骨造2階建て建物の解体作業」についてご紹介します。

「鉄骨造」と聞くと、しっかりとした頑丈な建物というイメージをお持ちの方も多いと思います。
実際、木造よりも強度が高く、その分解体にも専門的な技術や重機が必要になります。

今回は、そんな鉄骨造の解体工事の流れを、現場の様子を交えながらお伝えしていきます。

1. 養生設置からスタート

解体の前には、近隣への配慮として養生を行います。
鉄骨の切断時は音や振動が大きくなりやすいので、防音シートや足場を設置してホコリや騒音を抑える準備が欠かせません。

「工事は建物を壊すだけ」と思われがちですが、実は一番大切なのはこうした周囲への気配りだと思っています。

工事期間中は、周辺住民の皆様には大変お世話になっております。



2. 内装の撤去

次に、鉄骨部分に取りかかる前に内装材を撤去します。

壁紙や床材、断熱材、配線、設備機器などを一つひとつ分別して外していきます。

この段階で「鉄」と「それ以外の資材」など分けながら作業を進めることで、その後の作業がよりスムーズになり、廃材のリサイクル率も上がります。

信用工業株式会社 求人案内